
神奈川県農政部廃棄物対策課の「美化っとかながわ推進会議」、H21年度第1回の会議が開催され、出席してきました。
昨年度からアダプトプログラム(保全活動の行政とボランティア活動の養子縁組協働)導入について仕組み構築にむけた検討をしてきました。このたび、そのパイロット事業として環境応援団いっぽが2001年から清掃活動を開始し、利用者連絡会設立や行政コーディネートを継続してきた「相模川河川敷(厚木市関口:通称猿ヶ島地区)がノミネートされることになる見込みが立ちました。
これまで清掃活動に加え、利用者同士の交流・相互理解を目指したイベント、行政との協議や課題解決に深い理解と多大なる協力を頂き、またいまや主体性も持ち合わせた活動となっている猿ヶ島利用者連絡会の皆さまに改めて御礼方ご報告する次第です。まだ最終決定ではありませんが、今秋のパイロット導入を目指して準備を進めていきます。
継続は力なり、ですね。
by nao
■ぜひ読んでください 「
正直な意見 」2005年 03月 28日記事
■関連記事
┣
神奈川県による視察 「アダプトプログラム適用を目指して」
┣
神奈川県 美化っとかながわ推進委員就任
┗
美化財団 SEA COAST掲載 「川でたたかう人たち」