人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2011年 07月 03日
開成町にて環境応援団いっぽ気づきプログラム
開成町にて環境応援団いっぽ気づきプログラム_c0067646_9115219.jpg
あじさいの町と共に、ホタルが舞う町としても知られる開成町。ホタルとその生息環境、またその保全の取組について学びました。町に残る古民家(瀬戸屋敷)を会場に、日本の原風景から人と自然の共存について考えるひと時。美味しく楽しく気づき豊かなプログラムを実施することができました。

写真は開成町のおもてなしチームのみなさんと一枚!

みなさんの深い理解と協力がなくては実行できないのが、僕たちの協働活動。
本当にありがとうございました!!





開成町にて環境応援団いっぽ気づきプログラム_c0067646_911592.jpg
あしがり郷瀬戸屋敷にてお出迎え。
府川開成町町長も、お昼過ぎまで一緒に参加してくれました。


開成町にて環境応援団いっぽ気づきプログラム_c0067646_1026269.jpg

かっぱのマスターの神田兄貴!
当初から応援してくれて、本当に感謝しています。

これからもゴルフもIPPOも、家族もよろしくお願いしますね!


開成町にて環境応援団いっぽ気づきプログラム_c0067646_9134331.jpg

開成町ホタルの里づくり研究会代表幹事の井上義光先生が講師に。
瀬戸屋敷の千俵蔵で、先生の貴重な研究資料を使ってプレゼンテーション
をしてくれました。

開成町にて環境応援団いっぽ気づきプログラム_c0067646_917322.jpg

美味しい昼食は、飲食店組合の「郷弁」をベースとしたバイキング!
各店舗自慢のおかずを振る舞って頂きました!


開成町にて環境応援団いっぽ気づきプログラム_c0067646_918893.jpg

郷弁チームの一水さんと飲食店組合の皆さん。
ありがとうございました!

開成町にて環境応援団いっぽ気づきプログラム_c0067646_921184.jpg

婦人会のみなさんは、瀬戸屋敷の釜戸で炊きたてのご飯を
ご馳走してくれました。お焦げ、最高に美味しかったです。


開成町にて環境応援団いっぽ気づきプログラム_c0067646_9252995.jpg

子どもたちは古き良き遊びも新鮮!この笑顔がいいよね。


開成町にて環境応援団いっぽ気づきプログラム_c0067646_934649.jpg

午後はホタルの育成地ツアーと、あじさいの里オリエンテーリング
に分かれました。


開成町にて環境応援団いっぽ気づきプログラム_c0067646_101059.jpg

オリエンテーリングには、クイズが隠してあります。
あじさいの花も、満開の時期を超えてしまったけど、楽しんでもらえたかな?



開成町にて環境応援団いっぽ気づきプログラム_c0067646_10151784.jpg

人気の竹馬。町長さんも一緒に手伝ってくれています。
府川町長の気さくな人柄のおかげで、親しみやすかったですね。


開成町にて環境応援団いっぽ気づきプログラム_c0067646_10142788.jpg

プログラム専用に七夕かざりを用意してもらいました。
小さな子どもも、一生懸命願い事を書いてくれました。



開成町にて環境応援団いっぽ気づきプログラム_c0067646_10154448.jpg

みんなで飾り付けをしました。


開成町にて環境応援団いっぽ気づきプログラム_c0067646_10165573.jpg

川澄館長さんから、折り紙クラフトを教えてもらうグループです。
館長さんは黒板チョーク画も上手で、おみやげに絵はがきをいただきました。
ありがとうございました。

by ippo2010 | 2011-07-03 10:26 | ★IPPO活動


<< 日経ものづくりセミナー講師(7...      北海道、熱い! >>